こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
・野球観戦の際に押さえたいこと
・野球観戦の際に必要な持ち物
・より野球観戦を楽しくするには
を紹介致します。
私は過去に何度も野球を観戦した経験もありますし、この記事を書く際に自分で野球観戦の方法を調べています。ですので私の感想を交えた上で野球観戦初心者の方にとって分かり易く説明出来ます。
初めて野球観戦をしようと思っている人たちはこの記事を読んで実際に野球観戦の準備をしてみましょう。最初は分からないことがあるかもしれませんが、少しずつ慣れてきますよ。
それでは、前置きはこの辺にして、早速ご紹介していきます。
目次
野球観戦初心者が野球観戦の際に押さえたいこと
プロ野球を観戦するにあたって押さえておきたいことを説明します。
どこで観戦するのか?
大きく分けて2つの観戦スタイルがあります。1つ目は自宅でテレビで観戦する、2つ目は実際に球場に足を運び生で観戦する方法です。 それぞれの私が思うメリット、デメリットを紹介したいと思います。
TV観戦 | 球場で観戦 | |
メリット |
・試合が観やすい ・観に行く為の準備の必要がない ・感染リスクが低い ・エアコンの効いた部屋で観れる |
・臨場感がある ・選手のサービスが受けられる (サインを貰う等) |
デメリット |
・臨場感に欠ける ・選手のサービスを受けられない ・毎月受信料がかかる |
・座席によっては試合が観え辛い ・観に行く為の準備の必要がある ・感染リスクがある ・屋外球場だと暑かったり、寒い |
最大の特徴として、TV観戦はテレビの受信料を払えば気軽にプロ野球を観戦出来ることが挙げられます。
一方、球場観戦はテレビでは味わえな臨場感が体験出来ます。
感染状況等を考えながら上記のメリット、デメリットを参照に観るスタイルを考えるのも良いと思います。
TV観戦の場合
私は以前はスカパーに契約して、現在はJCOMを契約して自宅でプロ野球を観ています。 個人的な両チャンネルを比較した際の違いやメリットはそんなに感じませんでした。チャンネルを比較したレビュー等は他の人のサイトが分かり易いと思います。
強いて言うと、スカパーはプロ野球がオフシーズンで観る必要が無い時に一旦契約をお休みすることができますが、JCOMはそれが出来ません。
以下のスカパーとJCOMのリンクから契約することが出来ます。 (JCOMのリンクはネットとテレビ両方の契約の案内となっています。)
球場観戦の場合
チケットを購入して観戦する形となります。基本的にチケットは球団の公式サイトから購入することが出来ます。 ネットで「球団名 チケット購入」と検索すれば案内があるのでそれをクリックすると球団の公式サイトに行くことが出来ます。
いつ観戦できるのか?
1軍の試合に限って言えば、プロ野球の試合は主に春季非公式試合(オープン戦)、公式戦(レギュラーシーズン)、オールスターゲーム(選ばれたスター選手による試合)、クラマックスシリーズ、日本シリーズと分けられます。
この期間であればプロ野球の試合が観れます。 主なシーズンの流れの説明は上の動画の4:40 辺りから始まります。(動画内の日付は2021年のものとなっています。)
2022年の日程だと、
オープン戦は2月23(水)から3月21日(月)
公式戦は3月25日(金)から9月28日(水)
オールスターゲームは7月26日(火),7月27日(水)
クライマックスシリーズは
10月8日(土)~ファーストステージ
10月12日(水)~ファイナルステージ
日本シリーズは10月22(土),23(日),25(火),26(水),27(木),29(土),30(日)
となっております。いづれもあくまで予定なので変更する場合もあります。
野球のルールとは?
上の動画で野球のルールの大筋を説明しております。下の動画では点の入り方について説明しております。
ざっくり文章で説明すると野球は他のスポーツと一緒でより多くの点を取ったチームが勝利となります。
9人対9人のチーム制で、先攻と後攻に分かれて攻撃と守備を繰り返します。 同じチームが攻撃し次に守備をする、これを1セット(1イニング)と数えるとこれを9セット行った時点で点数が多い方が勝ちとなります。(延長戦もあります)
投手(ピッチャー)が投げた球を打者(バッター)が打ちヒットが出ると塁を進めることが出来ます。1塁、2塁、3塁、本塁と反時計周りに塁を進めると一点となります。
詳しくは動画を見て下さい。
本でルールを学びたい方は下の本も参考になります。
観戦のマナーとは?
暴言等は吐かずに、寛大な気持ちで選手のプレーをみることが大事です。 ゴミはしっかり持ち帰るか、球団の人の指示に従ってゴミを捨てましょう。 応援のボード等は規定があります。
また、相手チームの席で味方チームのユニフォームを着ることは禁止されています。
球団のサイトに細かいルールが載っているので是非参照して下さい。
感染対策はどうすればよいのか?
球団のサイトに詳しく載っていますが、しっかり検温をしてからマスクを忘れずに観戦しに行きましょう。 球場では声を出しての応援は禁止です。
スカパーやJCOM等のテレビと契約して自宅で観戦するもの感染対策の一つの手だと思います。
野球観戦初心者が野球観戦の際に必要な持ち物
服装
動きやすい服装が良いと思います。靴はスニーカー系、服は夏であればTシャツ、購入出来るのではあれば球団のユニフォームを着ると良いです。
冬に近いシーズンは上着を持ってくると良いです。
雨具
特に梅雨の時期は雨が降る可能性が高いのでカッパや折り畳み傘を用意すると良いです。
タオル
応援で汗を掻くのでタオルは必需品です。
タオル 8枚セット フェイスタオル 8年タオル 240匁 業務用【圧縮配送】[M便 1/1] 【4173】
チケット
これが無ければ試合を球場で観ることが出来ません。忘れない様にしましょう。チケットホルダーがあると便利です。
(下記のリンクのチケットホルダーの大きさに応援する球団のチケットが入るか事前に確認して頂けると安心です。)
【即納★あす楽】Canterbury/カンタベリー チケットホルダー AA08820 TICKET HOLDER ブラック タッチパネル操作可能 ラグビー 【送料無料】【39ショップ】
お金
交通費とグッズ代、ご飯代等用意しましょう。
グッズは購入するものによってまちまちだと思います。事前にサイト等で確認すると予算が組みやすいです。
食べ物は、飲み物もそうですが球団に売ってあるものは高いので、事前にスーパー等で買うと安く済むと思います。
でも、球団でしか食べれない食べ物もあるのでそこはお財布と相談して下さい。
食べ物
応援で声を出したり、体力を使うので飲みの物、夏であれば熱中対策として塩飴等の飴やタブレットを持っていくと良いです。
また、おつまみを持っていくと良いです。
お酒は球場の大半が缶がダメなので球場に入る際に紙コップに入れ替えるので注意が必要です。
双眼鏡
遠くの選手を見る為に必要となります。コンパクトな物が良いでしょう。
【ランキング1位!4冠達成!送料無料!圧倒的高評価!】双眼鏡 コンサート用 10倍 10×22 Bak4 アイカップでブレない 超軽量 SuperSunny おすすめ
カメラ
スマホでも代用出来ます。より画質を意識するのであればデジカメや一眼レフを用意するのも良いでしょう。
応援グッズ
事前に球団のサイト等から購入することが出来ます。背番号つきのユニフォームだったり、メガホンやタオル等もあります。
応援ボード
選手の名前を書いたボードを持つと一体感が生まれます。目立つのでカメラに映り、テレビで放映されるかもしれません。
各球団によってボードの大きさに規定があります。詳細は各球団のサイトを見て下さい。
野球観戦初心者がより野球観戦を楽しくするには
応援するチームを決めよう!
プロ野球は全12球団あります。パリーグとセリーグに分かれています。 パリーグに6球団、セリーグに6球団あります。 上の表は球団名と各球団の親会社、本拠地、所属リーグとなっています。
地元の近いチームを応援したり、自分に馴染みのチームを応援したり、応援するチームを決めておくと野球観戦がより一層楽しくなりますよ。
ちなみに私は横浜DeNAベイスターズのファンです!
より詳しくルールを学ぼう!
ルールをより詳しく知っておくと楽しく野球を観戦出来ます。
私のYouTubeチャンネルである「ヤバダイベースボール」では初心者の為にルールを説明しております。動画はまだ全部のルールを網羅しておらず作り途中ですが、分かり易いものとなっているので是非参考にして下さい。
まとめ:野球観戦を楽しむ為には
いかがだったでしょうか?
今回、野球観戦初心者の為に野球観戦を楽しむ為の方法を説明しました。
家でテレビに観るにせよ、球場で観るにせよそれぞれ違った楽しみ方があります。
是非、上記のことを参考にして野球観戦を楽しみましょう!